こんにちは。あべっちです。
いきなりですが、
通勤電車の座席、欲しくないですか?
続きを読むこんにちは。あべっちです。
いきなりですが、
通勤電車の座席、欲しくないですか?
続きを読むこのタイトルと正面から向き合ったのは、実に10年ぶりである。当時はまだ漫画版も出ておらず、世間からの注目度は今よりも随分と薄かったのであろう。だが私はその頃にこの本を読むこととなる。課題図書として学校から出されたのが何を隠そうこれの感想文であったからだ。
残念ながら当時読んだ記憶は全くと言っていいほど今は残っていない。そんな「君たちはどう生きるか」と久しぶりの対面を果たすことになったきっかけは宮崎駿の同名映画なのである。
私は主流に乗るのが苦手な人間で、なかなか世間受けのいい映画、特にファミリー層向けの映画という印象を持つことの多い宮崎駿作品を見るという機会を積極的には作ってこなかったし、本作についても当初はあまり見るつもりがなかった。ただこれらが話題となった7月13日、タイトルが10年前に読んだ書籍のタイトルというただその一点だけが、私をこの作品の鑑賞を決意するきっかけとなったことは言うまでもないだろう。結果この作品を鑑賞後、久しぶりに原著を読みたい衝動に駆られ、三省堂に駆け込むこととなってしまった。
この記事はネタバレも織り込みつつ、この映画を鑑賞してどのような感想を抱いたかを綴った備忘録として、かなり硬い文体でまとめていきたいと思う。考えがまとまっていないし、原著をまだ読み直していないため不正確な部分があるとは思うが、これが「思考の欠片」であることに留意してこの先を読み進めてほしい。また、今回この映画のプロモーションがほとんど行われていないことからもわかるとおり、前提のない中で「君たちはどう考えるのか」を重点に置いた映画だと思うので、もし見る予定があるひとはなるべく早く、こんな感想を読まずにまずは映画館へ向かってみることをお勧めしたい。
続きを読む以前執筆した記事の中で、札幌便利機能、東西南北で住所を表せる範囲の図を制作したあべっち。
これの東西南北端ってどういう景色なんだろう?
ある日そう思い立って、自転車で札幌市内をかけめぐったものをまとめた本連載。前編では最北端北51条東15丁目、最東端北37条東30丁目を制覇しました。今回はその後編、最南端と最東端をめぐるお話です。
前編はこちら
16:00、最東端に立つあべっちは最南端へ行くことを決意します。しかしそれにはある大きな問題が…
続きを読む以前、私はこんな記事を出しました。
その中にある1枚の図が今回のブログテーマです。
かれこれこれを作ってから2年経ったわけですが、最近ふとこんなことを思いました
東西南北の端っこってどんな景色なんだろう?
気になったらすぐ行動です。時は既に15:00。もう日も暮れかけていますが、ヘルメットを片手に取ってサイクリングスタートです。
続きを読むこんにちは。皆さんは普段、「頭上」を見ることはどの程度あるのでしょうか。案外多くの人は下ばかり見ていて自分の顔より上の部分というのは意識することはどうも少ないようにも感じます。ひょっとしたらこの記事を読んでいる人も視線をスマホに下げて、ながら歩きしているかもしれません(危ないのでやめましょう)。
今回お話するのはズバリ「看板」です。もっというと「西友の看板」です。えーそんなありきたりなものを…と思うかもしれないですが、よく見るとちょっと面白かったので調べた次第。
早速ですが、今回取り上げる看板を見ていただきましょう。
はい、フツー
あー待ってください待ってください!!閉じようとしないで!!!まだ話は全然なので!!!
続きを読むこんにちは。あべっちです。
ご存知の方もいるとは思いますが私は2019年度から札幌へ移り住みました。それから1年半以上が経過し、2度目の冬を迎えました。そんな私が関東からこちらへ引っ越してきてから感じたこと、そして札幌について考えてみたいと思います。
続きを読むこんにちは。かねてから要望の高かった高速道路マップ関西版を本日リリースできました。いやぁ…疲れた…
さて、実は今回、サイト全面リニューアルも兼ねてまして大幅に変わりました。この辺の裏話も少しできたらなと。ちなみに(まだ)告知こそしていませんが、既存の「高速道路マップ」、つまり関東版もこの際リニューアルしています。
続きを読む皆さまこんにちは。久しぶりの更新になりました。本記事では表題にある通り今後の活動についてのお知らせをしていきます。日頃Twitter見ながらだらだらしている私なので渇を入れるため、そして文章化することで具体的な方向性を示していこうという訳で本記事を執筆しているのでところどころ文章がおかしかったりするかもしれませんがご容赦ください。
続きを読むこんにちは。実は私、「A部」の部員です。
と、突然言われたところで「A部ってなんぞや」と大半の人が思うと思うのでもう少し分かりやすく言うと「ASUSのファンクラブ会員」です。ASUSはゲーミングPCやスマートフォン、パソコンを中心とした台湾の精密機器メーカーです。日本でもZenFoneはSIMフリースマホとしても有名なのではないでしょうか。さて話を戻して今回、某所で行われたASUSのイベントへ久しぶりに参加してきましたので、新製品のレポートをちょこっとしていこうかと思います。
続きを読む先日こんな話をちらっと耳にしました。
さいたま市の「さ」の字は正式には繋がっているもので、役所系のものは必ず繋がっているようにしている。
このことはすぐ忘れてしまったんですが、なんで急にこんなことを思い出したかというと…
「翔んで埼玉」を見ちゃったんですよねえ
映画自体割と面白かったです二階堂さんの配役を男にしてほしかった。その中で最後のほうに「さいたま市」の字が写ってる写真が山のように出てきたので思い出した次第。いずれ地上波で流れそうですが、是非関東圏の人間は見てみてください。
さて、話を戻して今回自分が気になった点は以下の通り。
以上の順々に検証していきます。記事の内容としては前者中心と思っていただいて結構です。
続きを読む