GoogleアナリティクスをGA4に移行したお話(WordPressの話もあり)

本記事はちょっとした備忘録。いきなりアナリティクスにGA4って出てきたけどなんじゃ~!って人に向けての解説記事です。

ある日、Googleアナリティクスを眺めてたら「2023 年 7 月 1 日より、ユニバーサル アナリティクスでは標準プロパティで新しいデータの処理ができなくなります。それまでに Google アナリティクス 4 プロパティに切り替えて設定を進めておきましょう。」って表示が出た。

どうやら調べてみると、従来のアナリティクスは2023年から計測不可能になるらしい。ということで今回は、その後継となるGoogleアナリティクス4(以下GA4)へ移行することにした。

これについてはGoogleにいろいろな説明があるのだが、どれも長ったらしくて要領を得ない。調べた結果以下のサイトがわかりやすかった↓

https://gigazine.net/news/20220317-prepare-with-google-analytics-4/

ちなみに自分の場合、そもそもアナリティクスの導入はHP開設したときすぐの2014年あたりから(?)なのでそもそもgtag.jsではなくanalytics.jsを利用していた。したがって、タグそのままで設定を変えればいい…とはいかなかった。

結果的に、サイトに設置されているタグを全部新しいものに置換することで、対応を行った。多分長年使っている人はこうなると思う。基本的に紹介サイト下部に掲載されている通りで大丈夫。

コード置換後も以前の計測も引き続き行いたい!となった場合(というかGoogleもそれを推奨している)は、GA4のプロパティへ移動して「データストリーム」→(任意のストリームを選択)→「接続済みのサイトタグ」から以前のタグを入力して接続すれば(UA-からはじまるアレ)、自動的に「GA-」から始まるタグ読み込んだ時でも大丈夫っぽい。

新しい方でもOK
古い方でもOK

新しい方は反映がちょっと遅いので、古い方のやつを接続したらまずは古いほうでちゃんと計測されているか確認すると吉。あと、GA4のほうのストリーム下ステータス画面で「過去 48 時間に受信したデータはありません。」って出続けるけど、レポート上はちゃんと計測されているから大丈夫っぽい(?)

普通にWebを自力で書いている人は以上で大丈夫だと思う。WordPressでAll in One SEO使っている場合は、何故かanalytics.jsでタグが設置されてしまうため、おすすめで出てきたMonsterInsightsで対応させた。この場合、先にプロパティを作成しないといけないので注意。ストリームはGoogleと連携させた場合別に新しくつくられる模様。

こんなかんじ

自身のアクセスは除外されるようなので、シークレットタブ等で確認すると良い。

以上です。困っている方の参考になれば…

追加情報あればコメントくださいな

札幌と名古屋の意外な共通点~都市構造から紐解く~

皆さんは札幌と名古屋、似ていると思いますか?

人によっては「何言っているんだお前。都市規模が違いすぎるだろ」とでも言い始めるかもしれません。確かにその通りです。しかし「都市構造」に目を向けてみるとそうは言えないのではないでしょうか。本稿では都市構造という点において名古屋と札幌の共通点、そして差異はどこから生まれたのかということを少し論じます。

こんなこと思ったきっかけは結構馬鹿みたいなことからで「札幌の大通と久屋大通そっくりじゃね?」と思ったところから来ています。そこから他のことも関連付けて紐解いていくと、両者の都市構造が思いのほか似ていた…という具合です。

まあそんなこと言っても行ったことない人もいるでしょうから、黙ってまずは下2枚の写真を見てください

大通(札幌)
久屋大通(名古屋)

ね?そっくりでしょ

つまりそういうことなんです。(おしまい)

…という訳にもいかないのでもうちょっと詳しく見ていきましょう。まずは両者の景観の形成過程からまとめてみました。こじつけ論ありますが、そこのとこはよろしくお願いします。

続きを読む

新しい動画を公開しました

こんにちは。以前お知らせした通り、本日銀座線渋谷駅の工事をまとめた動画を公開しました。制作に5年かかったものがようやく世の中に送り出せて一安心です。

続きを読む

4年ぶりに新作動画を公開します!

あべっちです。長らくお待たせしているあべっちチューブ新作動画を6/19(土)21:00-プレミア公開いたします。なおスケジュールとしては19日プレミア公開(アーカイブなし)、翌20日に一般公開となります。

続きを読む

高速道路マップを更新しました

表題の通り高速道路マップを更新いたしました。今回は関東版・関西版共に同時更新となっております。ダウンロードは以下から行えます。

関東版

関西版

今回特に大きく変わった点はありませんが、関西版は延伸対応、関東版は延伸、出入口廃止、IC新設などに対応させています。

スペルミスや未反映事項などの間違いがございましたらお気軽にこちらへコメントしていただくかフォームでご連絡いただけると幸いです。

引き続き当コンテンツをよろしくお願いいたします。

2021年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。

色々大変だった2020年が終わりました。今年は皆さんにとってよい一年となりますことを心からお祈り申し上げます。

本年も様々な活動を行っていく所存ですのでご期待ください。

「札幌」という街を考える

こんにちは。あべっちです。

ご存知の方もいるとは思いますが私は2019年度から札幌へ移り住みました。それから1年半以上が経過し、2度目の冬を迎えました。そんな私が関東からこちらへ引っ越してきてから感じたこと、そして札幌について考えてみたいと思います。

円山から見た札幌(西側から東方向)。中央に見える凸型の建物はJRタワー
続きを読む

高速道路マップ関西版公開ほか

こんにちは。かねてから要望の高かった高速道路マップ関西版を本日リリースできました。いやぁ…疲れた…

さて、実は今回、サイト全面リニューアルも兼ねてまして大幅に変わりました。この辺の裏話も少しできたらなと。ちなみに(まだ)告知こそしていませんが、既存の「高速道路マップ」、つまり関東版もこの際リニューアルしています。

前回作から3年半が経過してしまった
続きを読む

今後の活動について

皆さまこんにちは。久しぶりの更新になりました。本記事では表題にある通り今後の活動についてのお知らせをしていきます。日頃Twitter見ながらだらだらしている私なので渇を入れるため、そして文章化することで具体的な方向性を示していこうという訳で本記事を執筆しているのでところどころ文章がおかしかったりするかもしれませんがご容赦ください。

続きを読む