さいたま市の「さ」問題

  • LINEで送る

先日こんな話をちらっと耳にしました。

さいたま市の「さ」の字は正式には繋がっているもので、役所系のものは必ず繋がっているようにしている。

このことはすぐ忘れてしまったんですが、なんで急にこんなことを思い出したかというと…

「翔んで埼玉」を見ちゃったんですよねえ

映画自体割と面白かったです二階堂さんの配役を男にしてほしかった。その中で最後のほうに「さいたま市」の字が写ってる写真が山のように出てきたので思い出した次第。いずれ地上波で流れそうですが、是非関東圏の人間は見てみてください。

さて、話を戻して今回自分が気になった点は以下の通り。

  • そもそもフォントの多数派はどっちか
  • 実際のところ徹底されているのか

以上の順々に検証していきます。記事の内容としては前者中心と思っていただいて結構です。

1.フォントの多数派はどっち?

地味に気になったので、手持ちのフォントで「さ」の字だけを比較してみることに。個人的には「繋がっている」のが多い気がする。残念ながら所有フォントはあんま種類多くないのでそんなに量はないんですが、結果は以下の通り。まずは公共施設表示等によく使われるゴシック体から。

画像を クリックすると別タブで開きます

予想的中。手持ちのフォントでも多数派は「繋がっている」派。筆者は手書きの時離して書いているんですが(世間の主流もこっちだと思いますが)、どっちが主流なのか不安な展開に。

ちょっとこれだけだと物足りないので、MdNのいつしかの付録にあった「絶対フォント間を身に着けるためのフォント見本帳2016」で、もう少し調べてみると上に載ってないやつで

繋がっている派

  • 見出しゴMB1
  • エムニュースジー
  • セザンヌ
  • ヒラギノ角ゴ
  • TBゴシック
  • モトヤゴシック
  • AXIS

などなどとまだまだいくらでも出てくる印象。一方…

繋がっていない派

  • TB見出しゴシック
  • りょうゴシック
  • 凸版文久ゴシック
  • 解ルナ

とあとちょっとくらい。そもそもこのページ閲覧している人の大半はこれまでテキストで出てきた「さ」、繋がっていませんか。ここでふとこんなことを思った。

明朝体って筆記に少し近いし普通こんな

みたいなやつが多いのでは…?

ということで念のため明朝体もある程度つまみ出して調べることに。結果は以下の通り


画像をクリックすると別タブで開きます

まさかの手持ちは全部「繋がっている」派。 さっきより少ないじゃん。こちらも先の本で念のため調べてみると、ゴシックの時とほぼ同様の結果に。若干こっちのほうが繋がっている割合が高い気もします。

ということで総括すると

話が逸れました。おまけ話になりますが、毛筆系や教科書体では「離れている」派がそこそこ高くなっていました(教科書体に関しては当たり前といえば当たり前ですが)。しかしなぜそうなるのか色々と調べてみましたが、はっきりとしたことは謎のままです。

2.実際のところ徹底されているのか

先の検証結果の通り9割方「繋がっている」派なので、通常文章を作る分には9割方は正しくなるのですが、それで終わってしまうのも何なので、街中の「さいたま市」がどうなっているかを見てみることに。

街中では

きちんとすべてが「繋がっている」派。

一応市報もチェックすると

市報さいたま2019年3月号より

徹底されてる!!!

他にも父子手帳や観光案内パンフレットなどの手書き文字も「繋がっている」派。徹底っぷりに執念を感じるほどです。実はこれには行政のほうも公式に

『さ』の字については、国立国語研究所によると、「平仮名における標準とすべき書体については、定められたものはない」とのことであり、2画、3画どちらの『さ』も正しいものです。 
しかしながら、さいたま市として、市民の皆様に情報等を発信するにあたって、市役所としての考え方を統一するため、市役所から発信する文書等は2画の『さ』を使用することに統一しています。 
なお、この『さ』の取扱は市役所内部における取決めであり、市民の皆様は2画、3画どちらの『さ』を利用していただいても構いません。 

さいたま市:よくある質問よりQ.さいたま市の「さ」の文字は、2画の続けて書く文字と、3画の離して書く文字のどちらが正しいか教えてください。(S001618)

と回答しており、徹底するのも当たり前ですね。

おわりに

さいたまの「さ」が思ったより奥が深くて意外とハマってしまうとは。ちなみに同じく「さいたま」を有するものといえば

さいたま新都心駅

がありますがこちらは

繋がってないんかい

原因は「新ゴ」。鉄道業界や街中では比較的、いや、大変よく使われるこのフォントが少数派の「繋がっていない」派。そのためにこんな変なことが起こるんですねさいたま市からなにも言われなかったのだろうか。なので街中における「さ」のつながっている率は、実は五分五分くらいなのでかもしれません。

というわけで読者の皆さん。今後さいたま市を訪れる際には是非その辺の掲示物に気をつけて見てみてください。「あれ、これおかしい」「ねえねえ知ってる?」と会話の種にもなりますが、行き過ぎると単に面倒くさい人にもなるのでくれぐれもTPOはわきまえて。

ちなみにさいたま市の案内掲示板はというと

詰めが甘い!!

~おしまい~

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 名無し より:

    楽しい記事ですね!知りませんでした。
    言われてみれば新ゴは繋がっていないですね。
    ゴナも繋がっていなかったように思います。

    HGゴシックとMSゴシックはライセンスが異なるだけで
    同じフォント(字形)なので比べても意味はないかと…

    1. abettitube より:

      コメントありがとうございます。急いで記事を作ったもので細かい検証は手が及ばず申し訳ありません…確かに字形一緒ですね。ウエイトの違いから気づきませんでした。
      まだまだ勉強せねば。

abettitube へ返信する コメントをキャンセル

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)